cameblog

カメラや世の中のことなど、日々興味あることを徒然に記載していきます

フォローする

  • ホーム
  • カメラ
  • 英語
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

投資成績: 米国株保有株含み損益(2019年2月16日時点/アマゾン自動車の投資加速

2019/2/16 ビジネス

私の2月16日時点での米国株の保有株含み損益は以下になっています。 保有株数はアマゾンが6株、グーグル(ALPHABET)が1株、AT&T...

記事を読む

投資成績: 日本株保有株含み損益(2019年2月09日時点)/保有銘柄チャームケアの決算発表。前年同期比56.8%増と大幅躍進

2019/2/11 ビジネス

私の2月9日時点での日本株の保有株含み損益は以下になっています。 保有株数はチャームケアが800株、アメイズ500株、イーガーディアン20...

記事を読む

投資成績: 米国株保有株含み損益(2019年2月9日時点/アマゾン自動運転参入 、米スタートアップに投資

2019/2/9 ビジネス

私の2月9日時点での米国株の保有株含み損益は以下になっています。 保有株数はアマゾンが6株、グーグル(ALPHABET)が1株、AT&Tが...

記事を読む

投資成績: 投資信託含み損益(2019年2月9日時点)/eMAXIS先進国株式とeMAXIS Slim先進国株式の違いを整理してみた。MAXIS先進国株式からeMAXIS Slim先進国へ

2019/2/9 ビジネス

まずは今週の投資信託の成績公開します。 私が保有する投資信託の2月9日時点での含み損益は以下になっています。 マネックス証券で、先進国の...

記事を読む

投資成績: 投資信託含み損益(2019年2月2日時点):ヘッジファンドは終わったのか

2019/2/3 ビジネス

私が保有する投資信託の2月2日時点での含み損益は以下になっています。 マネックス証券で、先進国の株式に毎月積み立てを行っています。 積立...

記事を読む

投資成績: 米国株保有株含み損益(2019年2月2日時点):最高益アマゾン 変調の芽

2019/2/2 ビジネス

私の2月2日時点での米国株の保有株含み損益は以下になっています。 保有株数はアマゾンが6株、グーグル(ALPHABET)が1株、AT&Tが...

記事を読む

投資成績: 日本株保有株含み損益(2019年2月02日時点):公的年金、運用損14.8兆円のニュースを読んで

2019/2/2 ビジネス

私の2月2日時点での日本株の保有株含み損益は以下になっています。 保有株数はチャームケアが800株、アメイズ500株、イーガーディアン20...

記事を読む

大坂なおみ選手がテニスの全豪オープンで優勝。優勝に伴う関連銘柄: 日清食品、シチズン時計はどうか?

2019/1/30 ビジネス

私もテニスをしているので、大変関心をもって見ていたのですが、28日大坂なおみ選手がテニスの全豪オープンで優勝し、18年の全米優勝に引き続き...

記事を読む

GAFAに従属しないAI戦略とサブスク型ビジネスについて

2019/1/29 ビジネス

私も投資しているアマゾンやグーグルがリードする「音声AI(人工知能)」や多くの自動車メーカーが取り組む「自動運転」などが今後の経済の中心に...

記事を読む

投資成績: 投資信託含み損益(2019年1月26日時点)、投信では先進国株式eMAXIS先進国株式に集中します

2019/1/27 ビジネス

私が保有する投資信託の1月26日時点での含み損益は以下になっています。 (管理人注: 誤ってスクリーンキャプチャー画像を削除してしまいまし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

プロフィール

カメラ店勤務でフォトマスター検定1級所持。カメラのことや、英語学習のことや株投資(投資歴10年)のことなど、日々興味あることをブログやTwitterで呟いていこうと思います。

Follow @cameblogg

カテゴリー

  • カメラ
  • ビジネス
  • 英語

人気記事ランキング

  • 【ペアリング】ソニー GP-VPT2BT 【やり方教えて】 【ペアリング】ソニー GP-VPT2BT 【やり方教えて】
  • 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編
  • 【初心者】Nikon Z50に比べてSonyα6400を選ぶべき6つの理由【色々したい人はα6400で決まり】 【初心者】Nikon Z50に比べてSonyα6400を選ぶべき6つの理由【色々したい人はα6400で決まり】
  • 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編[超基礎編] 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編[超基礎編]
  • 【ニコン】「Z5」と「Z6」スペックの違い:「Z5」を買うべき人 【ニコン】「Z5」と「Z6」スペックの違い:「Z5」を買うべき人

アーカイブ

  • 2024年9月 (1)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (11)

ランキング参戦中

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

© 2019 cameblog.