cameblog

カメラや世の中のことなど、日々興味あることを徒然に記載していきます

フォローする

  • ホーム
  • カメラ
  • 英語
  • ビジネス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

【初心者】α6400におすすめのレンズ:子ども撮り編

2019/11/27 カメラ

・α6400を買ったけど、子どもを印象的に撮れない。・レンズを追加で買いたいけど、何を買ったらいいか教えてほしい ...

記事を読む

【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編

2019/11/24 カメラ

α6400を買ったけど、子どもをうまく撮れない~具体的な設定について教えてほしい という、主に初心者の方に向けた...

記事を読む

【初心者も】Vlog、YouTube用にぴったり。 αユーザーならマイクはECM-B1Mで決まり

2019/11/23 カメラ

VlogやYouTube動画をはじめるのだけど、シンプルで高性能なマイクがほしいけど、どれがいいのだろう? とい...

記事を読む

【初心者も】α6600は動画最強のカメラ。動画にぴったりな機能が盛りだくさん。

2019/11/17 カメラ

α6600で動画をこれから始めてみたい。でも、初心者で本当に買っていいか迷っている。そもそもどれぐらいの時間撮影ができるの?どんな機能がある...

記事を読む

【決算速報】アメイズ、12-2月期(1Q)経常は10%減益で着地。配当利回り(会社予想)は3.2%へ

2019/4/14 ビジネス

アメイズ(6076)が1Qの決算を4月10日に発表しました。 アメイズについては、以前に以下の記事をまとめていますので、ご興味あればご参照...

記事を読む

【直近IPO銘柄】ギークス(7060)は今後の成長銘柄か

2019/4/7 ビジネス

私が密かに狙っている直近IPO銘柄として、ギークスを今日は紹介したいと思います。 ■ギークス(7060)  上場日:2019年3月20日(...

記事を読む

投資成績: 日本株保有株含み損益(2019年4月6日時点)

2019/4/6 ビジネス

私の4月6日時点での日本株の保有株含み損益は以下になっています。 テノ.ホールディングスが先週の大幅増から若干調整をしたこともあり、保有株...

記事を読む

投資成績: 日本株保有株含み損益(2019年3月31日時点)

2019/3/31 ビジネス

記事を読む

投資成績: 日本株保有株含み損益(2019年3月23日時点)

2019/3/23 ビジネス

私の3月23日時点での日本株の保有株含み損益は以下になっています。先週は、マネックス証券で2,899円でテノ.ホールディングスを200...

記事を読む

【IPO銘柄】2018年12月上場のIPO銘柄で今勢いのある銘柄とは?

2019/3/17 ビジネス

昨年2018年12月頃に上場したIPO銘柄で、かつ上場後、順調に株価が向上している勢いのある銘柄を調べてみました。さっそく一部の銘柄に、買...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

プロフィール

カメラ店勤務でフォトマスター検定1級所持。カメラのことや、英語学習のことや株投資(投資歴10年)のことなど、日々興味あることをブログやTwitterで呟いていこうと思います。

Follow @cameblogg

カテゴリー

  • カメラ
  • ビジネス
  • 英語

人気記事ランキング

  • 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編
  • 【初心者】Nikon Z50に比べてSonyα6400を選ぶべき6つの理由【色々したい人はα6400で決まり】 【初心者】Nikon Z50に比べてSonyα6400を選ぶべき6つの理由【色々したい人はα6400で決まり】
  • 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編[超基礎編] 【初心者】α6400のおすすめ設定:子ども撮り編[超基礎編]
  • 【ニコン】「Z5」と「Z6」スペックの違い:「Z5」を買うべき人 【ニコン】「Z5」と「Z6」スペックの違い:「Z5」を買うべき人

アーカイブ

  • 2024年9月 (1)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (13)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (11)

ランキング参戦中

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

© 2019 cameblog.