【2022年最新】αを無料でwebカメラ化する方法【Imaging Edge Webcam】

2022年10月最新情報に情報に更新しました。

ソニーから、手持ちのソニー製の一眼カメラをウェブカメラにできる、ということを聞いたけど、そのやり方や詳細を知りたい

という方向けの記事になります。

テレワークでWeb会議をする機会も多くなってきている中、ソニーのαを持っていれば、それを初期投資ゼロで高性能なウェブカメラにできるというアプリ(Imaging Edge Webcam)が公式で出ています。

【ソニー】αを無料でwebカメラ化する方法【Imaging Edge Webcam】

まず、備え付きのPCカメラの課題を見ておきましょう

現状のPCカメラの課題

最近テレワークも増えて、PCのウェブカメラでの不満がたまっています!


《 PCカメラの課題 》

✔ 「ズーム(画角調整)」ができない
  ⇒ 写ってほしくないところも写ってしまう!!

✔ 「露出(明るさ)」の調整ができない
  ⇒ 顔が暗くみえる場合がある!!

✔ 「ボケ」コントロールができない
  ⇒ 立体感のない表現になる!!



⇒ 一眼カメラをwebカメラ化すれば上記をすべて解決!

一眼をwebカメラ化すれば、上記の課題解決の他にも、
・一眼の高いAF性能を使える!
・装着レンズを交換することでより印象を変えられる!
・白黒やセピアなど変わった表現も!
など工夫次第で多彩な表現ができてしまうのがメリットですね

これまでも「α」をwebカメラ化している人はいましたよね?

従来は、カメラの出力をキャプチャーする機器を別途購入してPCに接続するか、あるいは海外などで出ているライブストリーミングのソフトウェアを自力で設定することでαをwebカメラ化するやり方が一般的でしたが、ソニーから公式のアプリが出たことで、
 1.PCに公式アプリ(Imaging Edge Webcam)を最初にインストール
 2.αとPCをUSBで接続する

だけでαをwebカメラ化できるようになった!、というのがポイントになります。

対象モデル

「Imaging Edge Webcam」 でwebカメラ化できる対象モデルは以下です。


対象モデル

Eマウント
フルサイズ
「α1」「α7R IV」「α7R III」「α7R II」「α7 III」「α7 II」「α7S III」「α7S II」「α7C」「α7S」「α9 II」「α9」「FX3」

APS-Cサイズ
「FX30」「α6600」「α6500」「α6400」「α6300」「α6100」「α5100」「ZV-E10」

Aマウント
-フルサイズ
「α99 II」

-APS-C
「α77 II」

出力映像仕様

動画撮影としては、αは4Kまで対応してきていますが、Webカメラとして使う場合は解像度は 1024×576ピクセル とフルHD未満となる点、注意です。


仕様

✔ 出力解像度: 1024×576ピクセル

✔ アスペクト比:16:9

制約

現時点(2020年9月時点)では、Windowsのみに対応という点注意ですね。macユーザーは2020年秋まで待つ必要があります。
(2022年10月更新)macOS 10.14, macOS 10.15, macOS 11, macOS 12に対応しました。
以下からインストーラーのダウンロードができます。


《制約》

✔  音声: Imaging Edge Webcamは映像のみに対応しており、音声はカメラのマイクからは集音できないため、パソコンのマイクを使うか、別途外部マイクが必要

✔  対応OS: Windows 10(64bit)のみ
  Mac版は2020年秋にリリース予定 2022年10月Mac版にも対応済み

2022年10月時点

カメラ側の設定

カメラ側の設定は、
・スマートフォンの操作を切る
・PCリモートを「入」へ
・PCリモート接続方式を「USB」へ
する必要があります。

詳しくは公式ページのこちらをご参照

使い方

ソニーからImaging Edge Webcamという公式無償アプリが出たことで、多くのαでWebカメラ化できるようになりました。

手順は以下のとおり、簡単です。


《αのWebカメラとしての使い方》

1. USBケーブルでPCとカメラを接続する

2.PC上で「ライブ配信/ウェブ会議サービス(ZOOMなど)」を起動する

3. PC上の「ライブ配信/ウェブ会議サービス (ZOOMなど) 」でカメラの設定を PCインカメラからソニーのカメラに切り替える

まとめ

・解像度がフルHD未満
・現時点でmac非対応
・音声はカメラ側の出力に非対応

など、口コミではいまいちという意見も一部ではありますが、

・無償で
・αとPCをUSBケーブルで接続するだけで、

簡単にαをwebカメラ化できるようになるのは大変便利なソリューションと思います。

ちなみにα以外のソニー製品のカメラでも対応していますので以下に列記しておきます。


その他、ソニーのコンデジでの対応機種

▼RX100シリーズ
「RX100IV」「RX100V」「RX100V(RX100M5A)「RX100 VI」「RX100 VII」

▼RX10シリーズ
「RX10II」「RX10III」「RX10IV」

▼RX0シリーズ
「RX0II」「RX0」

▼RX1Rシリーズ
「RX1RII」

▼Vlogcam
「ZV-1F」「ZV-1」

▼その他
「DSC-HX95」「DSC-HX99」「DSC-WX700」「DSC-WX800」

以上です。では。