【初心者】写真上達に必要な3つのポイント

子どもの写真撮影がきっかけで、写真を趣味にしようとはじめたものの、一向に思うような写真が撮れない。。

という方に向けた記事になります。

私の考えの結論を先に書いておきます。以下です。


■この記事のポイント

① 豊富な「作品」に触れることが大切

② 最新・良い機材を使うことが大切

③ きちんと学ぶことが大切

では、それぞれ1つづつ見ていきましょう。

【初心者】写真上達に必要な3つのポイント

①豊富な「作品」に触れることが大切

アウトプットを出すには、インプットが必要です。

これは写真に限ったことではないですね。

まず、自分がすごい、撮りたいと思えるような、様々な作品にいっぱい触れて、自身のアンテナを伸ばしましょう。

インプットの仕方としては、以下のようなやり方があります。

必ずしもすべてをする必要はありませんが、自身に合ったものを継続するのがコツです。

✔ 写真展や美術展にいく

✔ SNSや、写真投稿サイトの写真鑑賞をする

✔ カメラ誌、写真誌などで情報を得る

写真展や美術展にいく

写真展は、意識しておけば、あちこちでやっているものです。

都内などにお住まいの方は、近くにカメラメーカーの無料のギャラリー展があるので、チェックしてみてもいいかと。

・キヤノンギャラリー
 品川、銀座、大阪 詳細はこちら

・ニコンプラザ
 新宿、大阪 詳細はこちら

・ソニー α Plazaギャラリー
 札幌、銀座、名古屋、大阪、福岡天神 詳細はこちら

・フジフィルムスクエア
 東京 詳細はこちら

他にもいろいろなメーカーがギャラリー展示や写真展を定期的に、実施しています。

CAPA Camera Webのこのページにて、全国の写真展情報が整理されていますので、是非チェックしてみましょう。

また、写真展のみならず、美術展などにも時間があれば、足を運んでみましょう。

たとえば、バロック美術の巨匠、光の魔術師とも呼ばれるフェルメールの”真珠の耳飾りの少女”の作品(以下)は、一度は見たことのある、という方も多いのではないでしょうか。

ウィキペディアより

フェルメールは、綿密な空間構成と、光による巧みな質感の表現が高く評価されています。

まさに写真撮影も同様なので、過去の先人がどのように構図を考えて絵にしたのか、という視点で鑑賞すると、これまでとは違った気づきを得ることができるかもしれません。

SNSや、写真投稿サイトから刺激を受ける

今は、SNSや写真投稿サイトが花盛りです。

以下はその一例ですが、積極的にいろんな写真に触れるようにしてみるといいです。その際、日本語のサイトだけに限ると非常にもったいないです。以下は、英語圏のサイトも含みますが、ぜひ意識してチェックしてみてください。

  • Flickr
    世界最大規模の共有サイトです。英語ですが、世界の才能ある色んなフォトグラファーからの投稿なので参考になります

  • 500PX
    こちらもアクティブユーザー数で世界一といわれるほどの写真投稿サイトです。クオリティめちゃくちゃ高いです。

  • インスタグラム
    ハッシュタグで、これから撮ろうと思っているものをどう他の人は撮っているか、今何が”映え”なのか、調べるのに役立ちます。

  • α Cafe
    ソニーのαで撮影した写真(画像)を投稿・共有して、ユーザー同士で楽しむコミュニティサイト。ジャンルごとに検索できるので、今の流行りを知るのにも重宝。

カメラ誌、写真誌などで情報を得る

ウェブで情報はあらかた得られるものの、やはり紙での専門誌は、より深い内容について整理されていますので、ぜひ定期購読したいところです。

ただ、先ほどCAPA Camera Webでの例を出しましたが、もともと雑誌のみだったカメラ誌がWebも行うようになり、無料で情報を得られるようになってきたので、かつてよりかは、優先度は下がっているとおもいます。

書店に置いてある場合は、手に取ってみる、そしてたまには買う、というようにするとよいとおもいます。

ここまで、インプットのやり方について触れてきました。

言わずもがなですが、インプットしたらその分、アウトプットしましょう。
すなわち、写真を撮り、人に見てもらう、ということです。その際もSNSなどを有効に活用しましょう。

②最新・良い機材を使うことが大切

「弘法筆を選ばず」というけど、やっぱり機材はいいもののほうがよいの?

そうです。
最短時間で上達するためにも、機材は、可能な範囲で高スペックのものを揃えましょう。

写真にしろ、何にしろ、早く上達する、あるいは効率的にこなすためには、最新・最良の道具をそろえることをおすすめします。

ここ昨今、カメラの一眼レフからミラーレスへのシフトが明確になってきており、カメラの仕様も大きく変化してきています。

具体的にいうと、AFエリアやその性能です。

かつては「フォーカスロック」などといって、狭いAFエリアを補うような、AF固定してからフレームを変える、などという撮り方も、カメラ側(AFエリアの拡大)の進化によりその必要性は限りなく低くなってきています。

そんな中、いつまでも古いカメラだと、せっかくの撮影の習熟が、スキル向上につながらないリスクがあります。

なので、(レンズはともかく)少なくともカメラは、最新のものにつねにアップデートしていくのが、おすすめです。

また、最新の、かつその中でも上位グレードのカメラを買っておくと、下取り時も、値段がそれほど出た当初から下がらない、という副産物的なメリットがある点も見逃せません。

売ると決めたら、 以下の JUSTY リサイクルネット がおすすめです。

■JUSTY リサイクルネットのおすすめポイント

✔ ダンボールに詰めて自宅で待つだけ。自宅まで無料で集荷なので楽々
✔ 査定無料なのはもちろん、梱包材無料、手数料も無料

フリマアプリのように、梱包や発送の手間が無いので、忙しい社会人の皆さんにもおすすめです。

それで得た軍資金で、次の最良機材を購入しましょう。

③きちんと学ぶことが大切

カメラの操作/設定、撮り方のコツの場合などは、深い知識や経験というよりかは、単に知っているかどうか、がミソだったりします。

そういう情報は変に自分で試行錯誤せず、さくっと学んでしまうのが効率的です。

写真学校などもいいのですが、
今の時代、断然おすすめは「オンライン学習」です。

私は十数年前に、写真学校に通いましたが、通学の時間、そこで得られる情報密度の双方から、コスパ低いとおもいました。

写真上達に関して、今学びたいことは、
 ・カメラやレンズなどの基礎事項のことなのか、
 ・撮影技法(写真の構図、ライティングなど)なのか、
 ・Adobeなどの現像ソフトの使い方なのか、
など
人それぞれ異なるため、オンラインで必要なことを学習するのが効率的です。

今ならSNSやブログ、YouTubeなどのオンライン上で、解説されたものから学べるので、基本的なところはそこで吸収するのが良いです。

ただ、無料のオンラインだと、知りたいジャンルでの十分なクオリティの解説をさがすのが、大変です。無い可能性も高いです。

そこで断然おすすめは、以下のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)です。

■Udemyのおすすめポイント

✔  講座の数は約10万。学びたいジャンルがピンポイントで見つかる

✔  ベネッセが運営なので、講座のクオリティに定評と安心感あり

✔  0.5~2倍の変速機能で自分のペースで受講が可能 。通勤時間に聞き流しなど、常にスキルアップできる

もちろん、写真以外のことを学ぶのも全然ありです。

まとめ

写真を上達するには、以下の3つが肝、というお話しをしました。

 ① 豊富な「作品」に触れることが大切

 ② 最新・良い機材を使うことが大切

 ③ きちんと学ぶことが大切

仕事ではなく「趣味」だからこそ、本気でやってはじめてさらに楽しさを味わえるとおもいます

EOS60Dの広告キャッチフレーズではないですが、 「趣味なら、本気で。」 取り組みましょう!

では。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする