【コンパクトミラーレス】Panasonic『S9』とSony『α7C II』どちらがお勧め?

LUMIXの『S9』がフルサイズながらコンパクトでフラットなデザインが気になっている。同じくコンパクトなフルサイズミラーレスのソニー『α7C II』と何が違うのか、どういう人にお勧めなのか気になっている。

という方に向けた記事になります。
S9やα7C IIは今話題の商品ですが、この記事でその特長を整理してみたいとおもいます。

ソニーα7C II
created by Rinker

記事のポイントは、以下です。

この記事のポイント
Panasonic『S9』と Sony 『α7C II』との特長は以下です。

❶ サイズ・重量 ⇢ ほぼ同等
❷ キットレンズ ⇢ より広角なLUMIX 優位
❸ AF性能 ⇢ AF検出性能で『α7C II』優位
❹ 動画性能 ⇢『S9』優位
❺ スタミナ ⇢『α7C II』優位
❻ インターフェース ⇢『α7C II』優位


【コンパクトミラーレス】Panasonic『S9』とSony『α7C II』どちらがお勧め?

サイズ・重量

まずは、両者ともに評判の高いサイズ、重量を見てみましょう。サイズは両者ほぼ同じですね。質量はS9に(僅かですが)軍配が上がります。

続いて質量です。

S9のこのサイズ感なら、レンズ資産をどうするか、という課題は残るものの、マイクロフォーサーズのLUMIXの過去モデルをつかっていた方でもフルサイズに思い切って切り替えることができるかもしれません。

一方で、フルサイズでS9やα7C IIなど、ここまで小型ボディが普通に出てくると、APS-Cやマイクロフォーサーズの立ち位置についても再定義が必要になるかもしれませんね。

キットレンズ

Lumix S9はボディ単体に加え、レンズキットは
・Kキット LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(S-R2060)
・Hキット LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.(S-R28200)
の2バリエーション。
Sony α7C IIはボディ単体に加え、レンズキットは
・Lキット FE 28-60mm F4-5.6
の1バリエーションです

これから初めてカメラを買う人には便利な標準ズームレンズキットになりますが、この比較では、20mmとより広角から始まるLumixのKキットに軍配が上がるようですね。

スペック上ではS9の方がより広角からの標準ズームレンズを使えるというのはありますが、SonyのSEL2860も映りが良いと評判です。

AF性能

続いて最近カメラメーカーの性能進化著しいAF性能の比較です。ここでは、AF被写体検出性能で比較してみます。被写体検出に関しては、Sony α7C IIの方が検出種類多くS9よりも優位です。

YouTubeにS9とα7C IIの興味深いAF比較検証動画が上がっていましたので興味ある方はご覧ください。

動画性能

続いて動画性能です。

4Kを超える6K 30p 10bit記録やCinema4K、4K、3.3K、FHDなど多彩な動画モードを備えているS9に軍配が上がりそうです。

ただ、S9の動画の連続撮影時間が6K 10分、4K 15分、FHD 20分など、短い点を指摘する声も。自身の撮影スタイルに応じて問題ないか、判断する必要がありそうですね。

スタミナ

続いて撮影可能枚数です。これは静止画EVFとS9と同じ条件において520枚とS9よりも50枚多いα7C IIに軍配が上がります。

インターフェース

外部マイク、ヘッドホン端子いずれも備えているα7C IIに軍配が上がります。
LUMIX S9はヘッドホン端子がないことで、録音時に音の確認ができない、ということで動画撮影を予定の方からは不満の声も。ただ外部マイクは付いています。外部マイクが付いていないという誤った情報も散見される点には注意です。

そしてS9とα7C IIの最も大きな違いの1つがファインダー搭載有無です。
α7C IIは0.39型と小さめではあるものの、OLEDのファインダー付きなのに対して、S9はファインダーが搭載されていない点に、ファインダー撮影が好きな方は注意が必要です。

続いてフラッシュにも注意必要です。

S9のシューはコールドシューといわれるもので、カメラ側と電気的な接点がないため、カメラとフラッシュがシンクロ(同調)しての撮影はできません。この点もフラッシュ撮影を考えている方はあらかじめ注意が必要です。

これからカメラを始める、という方はあまりフラッシュ気にしない方も多いと思いますけどね。

S9は、フラッシュやファインダーなど、これまでカメラに当たり前に搭載されている機能が割り切られている一方、コンパクトでフラットなスタイリッシュなスタイルや、リアルタイムLUTというような簡単に色味を変えることができる新機能を搭載する点をどう評価するか、というのが選ぶポイントになりますね。

サマリ

この記事のサマリとしては以下になります。

ただ、この記事で触れた項目以外で、S9が優位となる項目もいくつかあります(カメラ内RAW現像、液晶解像度など)

以下のYouTube動画に、この記事で触れた項目以外についてもスペック比較を行なっています。

よろしければ合わせてご参照ください。

ソニーα7C II
created by Rinker

少しでもお役になった点があれば嬉しいです。では、また。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする