【どっち!?】Nikon『Z 30』と『Z fc』

Nikonから、Vlogに最適なAPS-Cミラーレスカメラ『Z 30』が発表になったけど、同じくNikonのAPS-Cミラーレスカメラ『Zfc』と迷う。何が違うのか主な仕様の違いを知りたい

という方に向けた記事になります。
どちらも大変話題の商品ですが、この記事でそれぞれの特長を整理してみたいとおもいます。

では、記事のポイントを記載しておきます。

記事のポイント
Z 30とZ fcの大きな違いは3つ 
違い1. サイズ
違い2.ファインダー
違い3.動画機能

Z30 ムービーカタログ | Vlog with Nikon | ニコン
Zfc:Concept Movie「わたしの世界を変えたモノ」|ニコン

【どっち!?】Nikon『Z30』と 『Zfc』

まず共通しているところに触れておきましょう。

「Z30」は「Zfc」とはZ50のハードを同じく横スライドしているということから、いわば弟分といったところでしょうか。基本画質性能は同等と考えて良いようです。

上位のグレードであるZ 7/Z 6と同じ画像処理エンジン 「EXPEED 6」を使っている点も両機で訴求されていますね。

■「Z 30」、「Z fc」 共通
有効画素数 2,088万画素
ISO感度 100-51200

Z30撮影サンプル(公式ページより)
Zfc撮影サンプル(公式ページより)

あと、両者に共通しているイマイチな点は、ボディ内手振れ補正が無い点です。
ただ、後ほどZマウントのレンズラインナップについても触れますが、2022年7月時点でAPS-C向けの3本全てのレンズにはレンズ側での手振れ補正機能(VR)がついているので、ひとまず問題ありません。

フルサイズでも手ブレ補正機能がついているレンズはありますが、たしかについていないものも多いので、もしフルサイズレンズを使おうという方で気になる方は、注意して選ぶ必要はありそうですね。

①違いは「サイズ」にあり!

Z30は、Vlog仕様のZシリーズ最小最軽量モデルとして、発表されています。ニコンミラーレスZシリーズで最軽量を歌うZ30は、Zfcに対しても40gほど軽く、軽量さで圧倒しています。

■質量(本体のみ)
「Z 30」 350g
「Z fc」  390g

Z30公式ページより
Zfc公式ページより

「Z 30」のほうがよくも悪くもカメラという主張をより抑えて、小型でスタイリッシュさを優先した印象ですかね。

「Z 30」は、「Z fc」と比べてもさらに軽量コンパクトにはなっていますが、カメラという本質的な主張は決して捨てておらず、その”奥行き”サイズに表れていたりします。グリップがZfcよりも相当深くなっているのです。

■外観サイズ
「Z 30」 約128×73.5×59.5mm
「Z fc」 約134.5×93.5×43.5mm

「Z30」公式ページより

グリップをつけてVlog、というスタイルがメインにはなりそうだけど、グリップを握っての撮影もホールドあるのは安心ですね。

②違いは「ファインダー」にあり

サイズの違いにも大きく影響する「ビューファインダー」が「Z 30」には存在しない、というのが大きな両機の違いになります。

上のコメントのとおり、写真撮るときにはファインダー撮影必須、という人は問答無用で対象から外れますね。

③違いは「動画機能」にあり

まず両機共通の良い点から。
「Z 30」、「Z fc」いずれも、「Z 50」同様、4K UHD動画に、画角のクロップ無しに対応しています。これによって、レンズの画角をフルに生かして、広大な風景などをリアルに収録できると謳われています。

他社APS-Cでは、クロップされているものもある中、これはレンズの画角を十分生かしての撮影が出来る点でメリットですね。

そうですね。ただ、Zマウントのレンズラインナップが現時点であまりない、というのは頭の片隅に入れておく必要はあります。APS-C(DX)レンズで2022年7月時点で3本です。

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
created by Rinker
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
created by Rinker
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
created by Rinker

APS-C(DX)レンズでは、上記のほかには、24mm、12-28mmの2本のレンズが2023年までに発表予定と公開されています以下は最新のレンズラインナップです。もちろん、フルサイズ用のレンズも「Z 30」で使えるものの、画角が1.5倍にクロップされてしまう点に注意です。

もう1つ、両者共通の点でイマイチな点は以下です。
「Z 30」、「Z fc」いずれも、ヘッドホン端子がありません
「Z30」は、Vlogカメラと謡われているからには、ここは付いていても良かった、という声も。

では、ここから、「Z 30」、「Z fc」両者の違いの機能についてみていきましょう。

– 動画撮影可能時間

「Z 30」では、フルHD (24p/25p設定時)、最長125分もの長時間動画撮影に対応しています。

■動画最長記録時間
「Z 30」 125分(フルHD 24p/25p設定時、常温25℃のとき) 
「Z fc」  29分59秒

でもフルHDかぁ。4K撮影ではどうなのかな?

確認したところ、4K UHD時の撮影時間目安は約35 分とありますね、Z fcがいずれの撮影フォーマットでも29分59秒だったことを考えると伸びていますね

ただ、SNSでは、4Kで実際に試したら、Z fcよりも早く熱停止した旨の報告もあるため、必ずしも4Kに関しては、大幅に撮影可能時間が伸長したわけでもなさそうなのが注意点ですね。

4K収録でプロ用途で長回しするには冷却ファン付きの高価なカメラが出ているため、この価格レンジの商品にそれらと同等スペックを求めるのはナンセンスという声も。

– ウインドマフ

発売記念の数量限定キャンペーンとして、サンディスク エクストリーム プラスSDXC UHS-Iカード 64GBと、SmallRig3859ウインドマフがついてきます。

ウインドマフは、屋外撮影時などで、風切音を減らしてくれるアクセサリーですね。ホットシューにつけて使います。

「Z30」公式ページより

ウインドマフも一種のおしゃれアクセサリー感覚で着けるのも楽しそうですね。

ウインドマフの効果についても、絶大との声も上がっていますね。

– RECランプ

動画撮影時にはボディー正面のRECランプが赤く点灯する仕様となったため、記録中であることがすぐわかる仕様になっています。自撮りする際に、地味に便利な機能です。

Z 30公式ページより

動画撮影する人には、正面のRECランプは高評価のコメントが多いですね。

まとめ

記事のポイント
Z 30とZ fcの大きな違いは3つ 

違い1. サイズ → 「Z 30」は約40gも軽い。グリップ深い。
・違い2.ファインダー → 「Z 30」はファインダー無し
・違い3.動画機能
 → 「Z 30」はフルHDでの長時間撮影が可能に。ウインドマフ、RECランプなどでVlogが便利に

最後にもう1点、補足情報を。
同タイミングで、ミニ三脚とリモコンがセットになった「SmallRig トライポッドグリップ3070 リモコンML-L7セット」が発売となります。
これは「Z 30」だけでなく、「Z 50」や「Z fc」にも使えます。

SmallRig トライポッドグリップ3070 リモコンML-L7セット
created by Rinker
「Z 30」公式ページより抜粋

三脚として使いつつ、リモート撮影もできちゃう優れものですね。
「Z 30」を買うかどうかの前に一旦このセットだけ買うという人も多そうですね。

ここまでの内容を読んで、いかがでしたでしょうか?

「Z 30」は初めてこういった一眼カメラを買うという方も多いかと。その場合は、ボディ単体よりも以下のレンズとセットになったキットがおすすめです。レンズキット、ダブルズームレンズキットと計3種類のバリエーションがあります。

レンズキット(16-50 VR) 

Nikon Z30 レンズキット
created by Rinker

ダブルレンズキット(16-50VR, 50-250VR)

Nikon Z30 ダブルズームレンズキット
created by Rinker

参考になる点があればうれしいです。では、また。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする