【シグマ】35mm F1.4 DG DN | Art 【ソニーEマウント】

シグマからArtラインで、35mm F1.4(35mm F1.4 DG DN | Art)の発表があったけど、そのポイントを知りたい

という方に向けた記事になります。シグマからミラーレス専用設計レンズでの35mm F1.4のレンズが発表になっています。

以下がシグマ山木社長のプレゼン動画です。
レンズ1本の技術説明もすごく丁寧で勉強になります。


■この記事のポイント

・発売基本情報

・35mm F1.4 DG DN | Art の特長

・他モデルとの比較


【シグマ】35mm F1.4 DG DN | Art 【ソニーEマウント】

発売基本情報


■基本情報

マウント・・・ Lマウント用、Eマウント用

発売日・・・ 2021年5月14日

希望小売価格・・・11万5,500円(税込)


35mm F1.4 DG DN | Art の特長

画質

 光学性能の面では、大口径F1.4ならではの大きく美しいぼけはもちろん、各収差を徹底的に抑制し画面周辺に至るまでシャープな描写性能を実現とあります。

シグマの公式ページに、F1.4ならではのぼけを活かした作例が掲載されています。

シグマ公式ページ
シグマ公式ページ

従来のDG HSMと今回のDG DN版の違いは以下の4つと紹介されました。


■35mm F1.4 既存のHSMと今回のDNの性能差

・周辺部性能の向上

・軸上色収差の抑制

・サジタルコマフレアの低減

・ぼけの美しさ

サジタルコマフレアの低減は、その点像再現性から 天体、星景撮影にとって効果的だと思われているものの、実はぼけ味もよくなるので、ポートレート写真にも好ましいとの説明がありました。

サジタルコマフレアを改善させようとすると、MTFも悪化するものの、カタログスペックを優先しすぎず、最適なソリューションを考えたということのようです。

とはいいつつもMTFもいい感じです。

オートフォーカス

素早いピント合わせと動体追従性の高い快適なオートフォーカスを実現。


・ステッピングモーターの採用
・フォーカスレンズを1枚構成と軽量化

操作性


■操作関連

レンズボディ側
 - 「フォーカスモード切換えスイッチ」
 - カメラから任意の機能を割り当てられる「AFLボタン」

・絞りリング側
 - クリックのON/OFFを切り換える「絞りリングクリックスイッチ」
 - 意図しない操作を防ぐ「絞りリングロックスイッチ」

絞りリングクリックスイッチがあれば動画撮影にも便利ですね。

他モデルとの比較

Sigma

35mm F1.4 DG DN

Sigma

35mm F1.4 DG HSM

Sony

35mm F1.4 GM

レンズ構成 11群15枚 11群13枚 10群14枚
レンズエレメント SLD 2枚
FLD 1枚
ELD 1枚
非球面2枚
SLD4枚
FLD1枚
非球面2枚
XA2枚
ED1枚
絞り羽根枚数 11枚 9枚 11枚
最短撮影距離 0.3m  0.3m  AF時:0.27m
MF時:0.25m
フィルター径 Φ67mm  Φ67mm  Φ67mm 
サイズ Φ75.5 x111.5㎜ Φ77 x120㎜ Φ76 x96㎜
質量 640g 755g 524g

 SonyのG Masterに比べてサイズは大きくて重いですが、HSM版と比べるとコンパクトに仕上がっています。
また、11枚の絞り羽根になっているのでぼけ描写にも期待できそうです。
 G Masterに比べて寄れない点にも注意が必要です。ただ値段が約倍程度異なるのである程度の割り切りは必要ですね。

35mm F1.4 DG DN | Art は5月14日から発売です。シグマの35㎜ F1.4 HSM版およびSonyのG Masterは以下から買えます。

シグマ Art SIGMA 35mm F1.4 DG DN
created by Rinker
シグマ ミラーレスカメラ用単焦点レンズ Eマウント フルサイズ対応 35mm F1.4 DG HSM
created by Rinker
ソニー ミラーレスカメラ用単焦点レンズ Eマウント フルサイズ対応 SEL35F14GM
created by Rinker

それにしても今年は多くのEマウントレンズが出ますね!

ではまた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする