ニコンから「Z5」が発表になったものの、2018年に発売の「Z6」と比べてどの部分がスペック面で異なるのか、また「Z5」のほうが新しいモデルということで逆に優位な点があるのか、違いを知りたい。
という方に向けた記事になります
「Z5」と「Z50」の違いを整理した記事は以下になります。よろしければご覧ください。
以下の流れで整理していきます
・主な共通の機能
・スペック差異
【ニコン】「Z5」と「Z6」スペックの違い
主な共通の機能
共通の機能は、以下です。
✔ オートフォーカス
✔ 手振れ
✔ ファインダー
外観
Z5: 幅134 x 高さ100.5 x 奥行き69.5 mm, 675g
Z6: 幅134 x 高さ100.5 x 奥行き 67.5 mm, 675g
ややZ5が奥行がある程度で重さ含めほぼ同じです。
ただ、Z5は24-70 F4ではなく、24-50 F4-6.3の小型レンズとのキットで発売となりますので、小型システムで写真ライフをはじめようという方にはおすすめです。
オートフォーカス
273点の像面位相差AFや、人物、犬や猫の瞳AF/動物AFに対応する点は、Z6と同様です。
AF性能は昨今のカメラ選びのポイントになってきていますので、NikonもZ6と差をもうけずに、高い機能を踏襲しています。
手振れ補正
5.0段のブレ補正効果を発揮するボディー内センサーシフト方式は、Z6と同じですね。
ファインダー
約369万ドット、倍率約0.8倍の電子ビューファインダーは、Z6と同様の性能を誇ります。
スペック差異
「Z5」と「Z6」の主なスペック差異は、以下になります。細かい点から大きな点まで案外差異があることがわかります。
✔ メモリーカードスロット
✔ 連写
✔ 動画
✔ 液晶モニター
✔ バッテリーライフ
✔ 価格
画質(センサー)
「Z5」は 有効画素数が2432万画素、「Z6」が 2450万画素 と両者でスペックが少し異なりますね。
最高ISO感度も常用ISO感度は25600で同じだけど、拡張では 「Z6」は204800 に対して、「Z5」は102400とスペックダウンしていますね 。
その原因はイメージセンサーの構造が両者で変わっている点が大きいとおもいます。
「Z6」は裏面照射型CMOSセンサーなのに対し、「Z5」は通常のセンサーですので、感度の差異が出ているものと思われます。
メモリーカードスロット
「Z6」では1つのスロットだったのが、「Z5」では2つになったんですね!
そうです。
「Z6」では、 CF express / XQD card 対応の1つのスロットでしたが、「Z5」ではSDに対応するダブルスロット対応となっています。
読み書きのスピードは落ちるものの、 安価で普及メディアであるSDをダブルで差せるというのは魅力という方も多いのでは?
連写
「Z6」はAF、AE追従の秒間12コマ連写に対応していたのに対し、「Z5」では秒間4.5コマ連写と大きく性能が落ちています。 画像処理エンジンは「Z6」のExpeed 6で同じですが、イメージセンサーの出力が遅いからなのか。
ただ、スポーツや野鳥などを撮るのではなくスナップメインという方にとっては4.5コマ撮れれば十分ということで、それほどクリティカルでないかもしれません。
動画
4Kでのクロップ
「Z5」も「Z6」も4K 30pまで撮れるということでここは同じですね?
いえ、この4Kでの性能差は実は大きな差があります。
「Z6」は、全画素読み出しでオーバーサンプリングしていますが、「Z5」は全画素読み出しをしていません。4K撮影時は画角が公式ページによると、1.7倍にクロップされてしまいます。
実際、1.7倍もクロップされてしまうと、使い物にならないという方が多いのではないでしょうか。
以下は「Z6」の製品ページの撮影範囲を示す図です。
「Z6」はFXベースでは紫の枠のとおり端から端までしっかり動画に収められることを示していますが、「Z5」の場合は、1.7倍のクロップですから、ここでいう緑枠(×1.5倍クロップ)よりも更にクロップされることになります。
N-Log対応
「Z6」は、HDMI出力時に、グレーディング前提でN-Log出力に対応します。「Z5」では本機能は非対応ですので、動画を本格的に使いたい方は「Z6」ですね
4K、フルHDのRAW出力
別途有償になるものの、「Z6」は、12-bitのRAW動画出力に対応します。「Z5」では本件非対応です。
液晶モニター
「Z5」も「Z6」も3.2型サイズのモニターで一緒です。
ただ、「Z6」は210万ドットの解像度なのに対して、「Z5」は104万ドットと少しダウングレードしています。
バッテリーライフ
「Z5」はLCD使用時に470枚、ファインダー使用時に390枚に対して、「Z6」はLCD使用時に380枚、ファインダー使用時に310枚なのに対して、少し改善しているように見えますね
「Z5」は従来のバッテリー「EN-EL15B」ではなく、よりバッテリー持ちのよい新バッテリーの「EN-EL15C」(両モデルに対応とのこと)での 測定値なので、少し注意です。
「Z6」も新バッテリー「EN-EL15C」での結果と比べてみないと わからないですね。
価格
「Z6」は2470レンズキットは税込み27万円前後なのに対して、「Z5」は税込み20万円前後のようです。
サマリ
「Z5」は「Z6」よりも7万円程度安いにも関わらず、AFや画質では大きな差がないため、スナップでの静止画中心の方にはおすすめです。
ただ、高速連写性能で趣味の鳥を撮りたい、という方やシネマ風の動画を作りたいという方には連写性能や動画機能の充実している「Z6」がおすすめです。
でもやっぱりどちらかに決めきれない、という方には、納得するまでレンタルするという手も。以下の記事にまとめていますのでよろしければご覧ください。
写真や動画の保存方法
Nikon「Z5」や「Z6」の購入を検討し、めでたく購入した後、その撮った写真や動画の保存方法についてどうするか考えていますか?
以下で、写真や動画の保存、活用方法について記事にまとめていますのでよろしければご覧ください。